イベント
イベント名 | 日程 | 市町村 | 概要 | 場所 | お問合せ |
---|---|---|---|---|---|
たかはた風景街道フォトコン | 秋 10/1~12/31 冬 1/1~3/31 | 高畠町 | 町内の「四季の風景」「未来に残したいと思う風景」「おすすめの場所・モノ・イベント」をテーマに、町の魅力を伝える写真をInstagramで募集します。優秀作品には季節賞・年間賞を贈呈! | 高畠町 | 高畠町観光協会 0238-57-3844 |
光のプロムナード | 11/20(金)~ 1/11(月・祝) 16:00~23:00 | 山形市 | 山形の冬の風物詩。年末年始恒例のイルミネーション。今年も暖かい光が街を包み込みます。 URL:http://www.nanokamachi.com/ | 山形市七日町大通り | 七日町商店街振興組合 023-631-6368 |
工房ストロー手仕事展 | 12/4(金)~ 1/24(日) | 新庄市 | 工房ストロー 髙橋伸一氏のわら細工作品を展示します。 入館無料 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日、12/29(火)~ R3/1/3(日) | 新庄市 雪の里情報館 1階雪国ギャラリー | 雪の里情報館 0233-22-7891 |
天元台高原スキー場開き | 12/5(土) | 米沢市 | 「白馬の騎士」の形をしたスキー場。米沢市内のスキー場で最も標高が高く、本州トップクラスのパウダースノーをお楽しみいただけます。シーズン中はスキーだけでなく、様々なイベントも行っています。 | 天元台高原スキー場 | 天元台高原スキー場 0238-55-2236 |
蔵王温泉スキー場開き | 12/12(土) | 山形市 | 今シーズンの安全祈願、スキーヤーによるデモンストレーションもあります。蔵王連峰を見渡す大パノラマで、初滑りを楽しんでみませんか。(滑走が可能かはゲレンデ状況によります。) | 蔵王温泉スキー場上の台ゲレンデ | 蔵王温泉観光協会 023-694-9328 |
黒伏高原スノーパーク「ジャングル・ジャングル」オープン | 12/12(土) | 東根市 | 例年、地元はもちろん、仙台圏からも多くの来場者で賑わう「黒伏高原スノーパークジャングル・ジャングル」がいよいよオープンします。今シーズンも多彩なイベントを開催します。(ゲレンデの状況により、営業期間が変更になる場合があります。) | 黒伏高原スノーパーク「ジャングル・ジャングル」 | 黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル 0237-41-5555 |
令和2年度「山形学」地域連携講座雪調に学ぶ市民講座第5回「ワークショップ・わら細工」 | 12/12(土) | 新庄市 | 雪調が冬期間に取り組んだ手仕事「わら細工」のワークショップを行います。 時間:9:30~11:30 費用:500円(全6回講座通して)※別途材料費が必要となります。申込書を持参、またはFAXにてお申し込みください。 | 雪の里情報館 | 雪の里情報館 0233-22-7891 |
山形県最上町赤倉温泉スキー場開き | 12/12(土)プレオープン 12/19(土)フルオープン | 最上町 | 林の中の非圧雪ゾーンを滑ることができるツリーランエリアや上級者向けのコースが充実。また、お子様の初めての雪遊び、ソリ滑り、スキー滑走を十分にお楽しみいただけます。 12/19(土)フルオープンでは本格的なシーズンインを記念してリフト券が無料です!!! リフト運行時間8:30~16:00(プレオープン祭事は9:00~) | 山形県最上町赤倉温泉スキー場 | 最上町役場交流促進課 0233-43-2262 |
花笠高原スキー場オープン | 12/12(土) | 尾花沢市 | ナイター設備完備、花笠高原スキー場が12/14よりオープンします。オープン当日は日中のリフト料金が無料になります(積雪状況により、営業期間が変更になる場合があります)。ボード大好き作業員が、熟練の技術で圧雪する極上のバーンをお楽しみください! | 花笠高原スキー場(尾花沢市大字鶴子858) | <シーズン期間外> 尾花沢市商工観光課 0237-22-1111㈹ <シーズン期間> 花笠高原スキー場 0237-28-3939 |
羽黒山スキー場オープン | 12/19(土) | 鶴岡市 | 羽黒山バイパスの開通でアクセスしやすくなりました。オープン日の12/19午後から無料開放します。また、バイパス開通記念として、12/20~R3/1/8の期間は、1日券が格安で購入できます。さらに1/9・16・23は中学生以下無料です。 | 羽黒山スキー場 | 休暇村庄内羽黒 0235-62-4270 羽黒庁舎産業建設課 0235-26-8776 |
たらのきだいスキー場オープン | 12/19(土) | 鶴岡市 | 壮大な景観とナイターを楽しめるスキー場。日中は庄内平野と日本海を見渡す大パノラマ、夜は鶴岡市街地の夜景が広がる絶好のロケーションです。平日はナイターのみの営業、土日祝・年末年始は終日ご利用いただけます。 | たらのきだいスキー場 | たらのきだいスキー場 0235-57-5470 0235-57-2115 |
樹氷ライトアップ | 12/26(土)~2/28(土) 期間中限定47日間 17:00~21:00 | 山形市 | 蔵王連峰の特別な気象条件と植生が織りなす自然の芸術「樹氷」を観賞できます。夜は期間限定でライトアップを実施します。漆黒にライトアップで浮かび上がる幻想的な樹氷は必見です。 | 蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅周辺 | 蔵王ロープウェイ山麓駅 023-694-9518 |
ナイトクルーザー号で行く「樹氷幻想廻廊」ツアー | 12/26(土)~2/28(土)期間中限定47日間17:00,18:00,19:00,20:00 | 山形市 | 漆黒の闇の中にライトアップで浮かび上がる樹氷をナイトクルーザー号に乗車して間近で見ることができます。(大人4,500円、小人3,800円) | 樹氷山麓駅集合・樹氷高原駅発着 | 蔵王ロープウェイ山麓駅 023-694-9518 ※事前予約必要 |
どんでん平スノーパーク | 1/16(土)~3/7(日) ※期間中の土日祝営業 | 飯豊町 | 巨大すべり台や雪玉を使ったストラックアウト、スノーモービル・バナナボートの乗車体験など、雪を使った遊びが楽しめます! | いいでどんでん平ゆり園特設会場 | どんでん平スノーパーク事務局 0238-86-2411 |
花笠高原スキー場子 供の日 | 12/20(日)、 1/17(日) | 尾花沢市 | 花笠高原スキー場子供の日企画。毎月第 3日曜日、小学生以下の日中リフト料金が 無料になります。 | 花笠高原スキー場(尾花沢市大字鶴子858) | 花笠高原スキー場 0237-28-3939 |
上山市内スキー場 オープン情報 | 12/25(金)~ | 上山市 | いよいよウィンタースポーツシーズン到来!スキーやスノーボード、樹氷トレッキングなど冬の上山を存分にお楽しみください!宿泊はスキー場からも近いペンションがオススメです。 ・蔵王ライザワールドスキー場: 12/25(金)予定 ・蔵王猿倉スキー場:12/25(金)予定 ※降雪状況により日程が変更になる場合があります。 | 蔵王ライザワールドス キー場 蔵王猿倉スキー場 | 蔵王ライザワールド スキー場 023-679-2311 蔵王猿倉スキー場 023-679-2211 |
蔵王イルミネーション | 12/26(土)~ 2/28(日) | 山形市 | ゲレンデ、温泉街にイルミネーションやLED照明を設置! | 蔵王温泉スキー場 | 蔵王温泉観光協会 023-694-9328 |
GoTo!かみのやま樹氷夜号・昼号 | 【昼号】12/26(土)~2021/3/8(月)10:15~15:00【夜号】12/26(土)~2021/2/28(日)16:20~19:20 | 上山市 | かみのやま温泉観光案内所発着のツアー。大自然の神秘・樹氷を見に行きましょう!★各号おススメポイント★【昼号】山形県のお土産が何でも揃う「ぐっと山形(山形県観光物産会館)」にも立ち寄りますので、ショッピングもお楽しみいただけます。「斎藤茂吉記念館」や、羽州の名城「上山城」でも途中下車可能です。チェックアウト前後に樹氷見学はいかがですか。【夜号】カラフルな照明でライトアップされた樹氷は、一気に幻想的な雰囲気に!ここでしか見られない神秘的な夜の樹氷群をお楽しみください。お帰りは温泉街近くまでお送りいたしますので、お泊りのお客様も楽々&安心です。※参加料、事前申し込みが必要です。 | かみのやま温泉観光案内所集合 | (一社)上山市観光物産協会 023-672-0839 営業時間 9:00~17:00 |
天童高原スキー場開き | 12/26(土) | 天童市 | 天童高原スキー場は広々としたコースで、お子様やビギナーの方も安心してウィンタースポーツを満喫できます。オープン当日はリフト無料開放ですので、是非お誘いあわせの上、お越しください。 | 天童高原スキー場 | NPO天童高原 023-657-3628 |
イベント名 | 日程 | 市町村 | 概要 | 場所 | お問合せ |
---|---|---|---|---|---|
米沢スキー場開き | 12/26(土)予定 | 米沢市 | 様々なタイプのゲレンデ・コースが揃っており、子供から大人まで、初心者から上級者までそれぞれの滑りを楽しむことができます。ナイタースキーを楽しむことができるのも人気のポイントです。 | 米沢スキー場 | 米沢スキー場 0238-28-2511 |
小野川スキー場開き | 12/26(土)予定 | 米沢市 | なだらかな1枚バーンのゲレンデは、上級者はもちろん、初心者や家族連れでも楽しむことができます。平日で条件が合えば、スキー場を貸し切ってプライベートゲレンデとしても利用可能です。 | 小野川温泉スキー場 | 小野川温泉スキー場 0238-32-2121 |
第6回ドカ雪・大雪割キャンペーン | 1/7(木)~3/7(日) | 大蔵村 | 気象庁の肘折アメダス計測情報に基づき、24時間降雪量が30㎝以上で翌日の宿泊料や入浴料が割引きになります。さらに宿泊日前日15時の積雪量が466㎝以上になると翌日の宿泊が無料に!また、2月は割引が2倍となりますので、ぜひお越しください。 | 肘折温泉郷 | 大蔵村観光協会 0233-76-2211 |
蔵王温泉スキー場ゲレンデサービス | ①2021/1/23・24・30・31、2/11・23・28、3/6・7・20・21 ②シーズン中③2021/1/7~3/25までの毎週木曜日 | 山形市 | ①スキーこどもの日:小学生以下のお子様に限り、ナイターにも使用できる全山共通1日券通常2,500円→1,000円になります。 ②感謝の贈り物:リフトシニア券(60才以上)購入者に200円コーヒー券をプレゼントします。(シーズン券購入者を除く。) ③レディースデー:全山共通1日券通常5,000円→4,000円になります。 | 蔵王温泉スキー場 | 蔵王温泉観光協会 023-694-9328 |
冬の働く車大集合 | 1/24(日) | 山形市 | スキー場ならでは、冬ならではの働く車を展示します。この日は小学生以下のリフト1日券が1,000円に! | 蔵王温泉スキー場上の台ゲレンデ | 蔵王温泉観光協会 023-694-9328 |