祭り
イベント名 | 日程 | 市町村 | 概要 | 場所 | お問合せ |
---|---|---|---|---|---|
やまがた音と光のファンタジア2022 イルミネーション点灯 | 11/26(土)~2/12(日)17:00~22:00 ※点灯時間は会場により変わる場合があります。 | 寒河江市 | 「光の森」をテーマに、高さ約7.5mの光のツリーや60万色発光する光の花など、音と光が織りなす幻想的な空間を楽しむことができるイルミネーションイベントです。期間、メイン会場となる最上川ふるさと総合公園のほか、サブ会場である、道の駅寒河江チェリーランド、べに花温泉 ひなの湯、道の駅にしかわ、道の駅あさひまちりんごの森、テルメ柏陵 健康温泉館でも同時開催します。 | 最上川ふるさと総合公園ほか | さくらんぼ観光課 0237-85-1692 |
蔵王樹氷まつり2023 | 12/24(土)~2/27(月) | 山形市 | 蔵王のゲレンデ・温泉街にイルミネーションやLED照明が設置され、幻想的な雰囲気が演出されます。期間中、蔵王温泉名物「松明滑走」や冬のHANABIの開催、冬ならではの働く車の展示等が予定されております。日程等の詳細については、蔵王温泉観光協会HPよりご確認ください。 | 蔵王温泉街ほか | 山形市観光協会 023-647-2266 蔵王温泉観光協会 023-694-9328 |
わらじみこし祭り・お斎灯焼き | 1/15(日) 【わらじみこし】午後3時スタート 【松明パレード】午後6時30分スタート 【お斎灯焼き】午後7時点火予定 | 高畠町 | 約4mの「大わらじ」をさらしを巻いた若者が担ぎ、町内を練り歩く高畠町の冬の一大イベントです。夜には、お斎灯焼き(高さ約8m)が河川敷で行われ、雪景色の中燃える炎は圧巻です。ぜひ、体感してください。 | 昭和縁結び通り・屋代川河川敷ほか | 高畠町商工観光課 0238-52-4482 |
奥おおえ柳川温泉雪まつり | 2/4(土) | 大江町 | 大江町の西部に位置する奥おおえ柳川温泉にて開催されます。静かな温泉で雪見風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか。 また、19時からは花火の打上げを予定しております。冬の夜空を彩る花火をお楽しみください。 | 奥おおえ柳川温泉 | 奥おおえ柳川温泉 0237-64-2151 |
第20回ながい雪灯り回廊まつり2023 | 2/4(土) 16:45~(予定)オープニングセレモニー 17:00~市内一斉点灯 | 長井市 | 手作りの雪灯りが街中に灯り、幻想的な雰囲気に包まれます。オープニングセレモニーは長井駅前で行われ、長井市内5商店街(本町・大町・高野町・中央・あら町)の各会場ではプレゼント企画も計画中(予定)です!それぞれの会場で、工夫を凝らした企画と「灯り」をお楽しみください。 | 長井駅前、中心市街地ほか | 長井市観光協会 0238-88-5279 |
なんよう雪灯かりまつり | 2/4(土) | 南陽市 | 赤湯駅周辺、赤湯温泉街をはじめとした市内各所で雪灯かりがともされます。午後5時一斉点灯。雪と光のコラボレーションをお楽しみください! | 赤湯駅周辺ほか | 南陽市観光協会 0238-40-3211 |
日本海寒鱈まつり | 2/5(日) | 鶴岡市 | 厳寒の日本海の荒波でもまれ脂ののった寒だらをぶつ切りにし、みそ仕立てで丸ごと鍋にして味わう「寒鱈汁」(どんがら汁)は、鶴岡を代表する冬の味覚。この寒鱈汁を思う存分味わってもらおうというイベントが「日本海寒鱈まつり」です。当日はたくさんのお店が集まり、出店毎に味が違うので、食べ比べも楽しめます! | 鶴岡銀座商店街特設会場(鶴岡市本町) | 日本海寒鱈まつり実行委員会(鶴岡銀座商店街振興組合) 0235-22-2202 |
まほろば冬咲きぼたんまつり | 2/10(金)~2/13(月) | 高畠町 | 真っ白な雪景色の中、わらで作られたこもの中で、大輪のぼたんの花が美しく咲き誇ります。夕方にはライトアップされ、昼間とは違った世界が広がります。メイン会場の高畠町太陽館では、スノーチューブ、納豆積み放題、町内巡り周遊バスなどイベントが盛りだくさんです。ぜひお越しください。 | 高畠町太陽館ほか | 高畠町観光協会 0238-57-3844 |
第52回新庄雪まつり | 2/11(土)、2/12(日) | 新庄市 | 巨大雪像展示、雪上運動会、雪上花火などイベントが盛りだくさん。 新庄最上8市町村の美味しいものが集まる「ゆき雪マルシェ」や雪上バナナボードを体験できる「雪国ワンダーランド」も同時開催されます。子どもから大人まで楽しめる、雪国ならではのイベントです! | 最上中央公園(かむてん公園) | 新庄雪まつり実行委員会 0233-22-6855 |
上杉雪灯篭まつり | 2/11(土)、2/12(日)※プレ点灯2/10(金) | 米沢市 | 約200基の雪灯篭と、1,000個の雪ぼんぼりにともしびが灯されます。鎮魂の丘では、巨大な雪で作った「鎮魂の塔」が建ち、第2次世界大戦戦没者のための鎮魂祭が行われます。キャンドルゾーンの点灯やテント村物産展も実施。やわらかな灯りによる温もりと美しさのある、幻想的な光景をお楽しみください。 | 上杉神社境内、松が岬公園一帯 | 上杉雪灯篭まつり実行委員会 0238-22-9607 |
月山あさひ雪まつり | 2/19(日) | 鶴岡市 | 湯殿山スキー場を会場に、雪上ゲーム、かんじき雪歩き、雪国衣装体験や、"うめもの"いっぱいの屋台村など、あさひの冬を楽しむイベントです。イベント開催にあわせ、国道112号沿線を中心に朝日の雪だるま職人が作った雪だるまがみなさんをお迎えしております。ぜひ、お越しください! | 湯殿山スキー場 | 月山あさひ雪まつり実行委員会 0235-53-2120 |