雪文化マイスター事業「スノーウォータースライダー体験」を行いました
山形県では、雪国文化や冬の楽しさを伝えている方々を「雪文化マイスター」として認定し、マイスターの方と一緒にワークショップ等を行っています。
令和7年2月1日に、雪文化マイスター事業「スノーウォータースライダー体験」を行ったので、当日の様子をレポートします。
教えてくれるのは、今年度から新たに雪文化マイスターに加わった「大江町里山交流館やまさぁーべ」の方々です!
やまさぁーべは大江町の七軒地区というところにあります。旧七軒西小学校をリノベーションし、自然・文化体験や宿泊ができる施設として、バラエティに富んだ体験プログラムを提供しています。
今回体験するスノーウォータースライダーは、やまさぁーべオリジナルのプログラム。
雪の中でウォータースライダーを滑るという豪快な内容です。
当日のお天気は快晴でした!
会場に到着すると、まずはスタッフさんからの説明です。
今日はやまさぁーべの神保さん(愛称:ジミー)に進行していただきます。
子ども達はウエットスーツに着替え、安全のためにヘルメットも身に着けます。
準備ができたらいざ、外へ!
寒い!かと思いきや、目の前に現れたのは湯気のたつお風呂‥!
ここで身体を暖め、スーツの中にもあったかいお湯を入れておきます。
さあ、いよいよスライダーへ
ちょっと怖そうにしている子にも、ジミーが付き添ってくれます
身体が冷えたらまたお風呂でお湯をチャージして、お昼までめいっぱい遊びました!
たくさん楽しんだ後はお昼ごはん。
みんなでカレーを食べた後は自由時間。やまさぁーべの中を探検しました。
スライダー以外にも面白い部屋がたくさんあるようですよ…!
参加いただいた皆さま、やまさぁーべの方々、ありがとうございました!
やまさぁーべでは、四季に合わせた自然観察やキャンプ、アクティビティのプログラムを提供しています。
遊んで食べて、泊れる学校、やまさぁーべ。ぜひチェックしてみてください。
<大江町山里交流館やまさぁーべ ホームページ>
https://www.yamasa-abe.com/